Skip to main content

Posts

Showing posts from March, 2019

Quality of life No.1

この2年間、愛する犬のチャウダー の寿命のことが医者の口から出ることが多くなっていた。特に私がどうしても日本に長期間滞在しなければならなくなった時、私の愛する犬は歳老いてきていた。 私の日本の3カ月、息子とチャウダーの生活。たかが3ヶ月が大きな3ヶ月だったに違いない。 この3ヶ月の間にチャウダーの関節炎はかなり悪くなってしまった。 犬だからと人間以下に軽くみてはいけない。彼の精神的なものは彼の健康状態にかなりの影響を与える。 3ヶ月のわたしの日本のタスクを処理する間、健康に問題があったチャウダーを息子に託したのは、私が彼を見捨てたと言う考えを持たせなく無かったからで、ましてや、彼がそう思って、私が居ない間に天国にいったりしたら、それこそ生涯私は地獄を味合わなければならない。彼は一緒に育った息子と暮らしたら、彼は私が戻って来ることを知っていると思った。チャウダーは私を待った。半身不随になったものの、彼の人生は終わったとはとても思えない。 私と今までの医者との会話で14年間、出てこなかった言葉をアメリカ人の友達が使った。 ”What about his quality of life?" 暫くして、ニュージャージーのアメリカの家族の延長上にある家族の一人が彼女の老いたウサギの寿命を語るときにまたこの言葉を使った。 "The words of quality of life?”、というと、即座に”It meant Pain.”と答えた。 私が感動した言葉 "人生の質”が、”傷み” 如何にも簡単で重みのない言葉に変身してしまった。 Quality of life は決して犬のための言葉では無いのだろうが、2度もこの言葉が動物の寿命を語るときに出てくると、あぁ、この言葉はこういう状況に使うのか?と英語を勉強するのである。 この機会に私はチャウダーを通して人間のQuality of lifeを考えてみる。 2年前から階段から落ちて以来、少しずつ、少しずつ、階段は辛くなっていた。 去年から床が滑るところでは泳いでいて、立てなくなっていた。 彼の関節炎はニュージャージの一番長いつきあいの医者から言い渡されていて、この時点でどうこの彼の健康を私が決断するかとまで言われていた。私の日本の問題を解決するのに一体何カ月必要